カテゴリ
全体 ごあいさつ くらし よそおい 雑貨 ごはん お弁当 おやつ おもてなし おいしいもの キッチン こども・あそび てづくり 学び LEE100人隊 季節・行事 おくりもの 本・TV おでかけ 妊娠・出産 未分類 最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 検索
ブログジャンル
外部リンク
ファン
その他のジャンル
画像一覧
|
1 2012年 08月 31日
8月もいよいよ今日で終わり!
毎日の食事作りも、夏休み終盤はいささか新鮮味に欠けたメニューが続きます。 それでも子どもたちはお腹を空かせるので(もちろん私も!)、日々がんばっています。 がんばってはいるけど、放棄してしまいたい気分になることも(笑) 特に夏の旅行から戻ってきてからは、より野菜中心の素朴な献立に。 旅行中はどうしても野菜不足になりがちだったので、その反動なんでしょうかね。 今年の夏の梅仕事でできた梅干を少しずついただき、 ぐびぐび飲んでいた梅シロップも今日でちょうどなくなりました。 実は一昨年、梅酒も仕込んだのですが、妊娠~出産で飲む機会がなく とりあえず梅の実だけ取り出しました。梅酒自体は時間がたつほど コクが出てくるというので、今後も熟成させる予定。 冷凍庫で保存していた梅の実を使ってさんまの梅煮を作ってみました。 ![]() 圧力鍋を使ったので、骨まで食べられます。 焼き秋刀魚の美味しい季節だし、子どもに魚料理を色々食べさせたいけれども、 サッキーを抱っこしながら骨を取り除いてあげるのがなかなか大変! それなら骨ごと食べてもらおうと。鮭缶や鯖缶の骨、結構好きなんですよね。 そのままではお酒臭くて食べられなかった梅の実が驚くほどまろやかな甘みでおいしい! 子どももおかわりしたほどでした。 圧力鍋を使った魚料理、もっと知りたいです。 ![]() 梅酒に加え、梅シロップで残った シワシワの梅も合わせて梅ジャムに。 普段パンには何もつけないことが 多いのですが、せっかく作った 自家製ジャム、ヨーグルトに添えたり してみようかな。 これで全ての梅の実を使い切りました! なんだか夏の終わりを感じます。 明日から9月!来週から幼稚園も始まります。 秋の味覚も取り入れて、食事づくりモチベーション、上げていきたいところです。 ■
[PR]
▲
by tonarinototosan
| 2012-08-31 22:32
| ごはん
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||